はなわらび

2016年東京オリンピックならず! ざんねん!!
それはさておいても酒を飲むのだ(;^_^
ブームと云えば焼酎の方が大騒ぎしていたが、清酒も随分賭前から静かなブームではあった。焼酎ブームさえ無ければ居酒屋の棚は地酒で埋まってたかもね。
ちょいと昔なら、純米酒と云えば甘口な酒の代表だったが最近では吟醸酒と見まごう端麗な酒が増えて来た。反対に吟醸酒なのに純米酒的な甘い酒も増えてなんだかなぁ?
この「はなわらび」は純米酒なのに「辛口」を標榜し、これもなんだかな?の一種。
辛口と云うほどのものではないが、最後の口当たりにベタベタ感がなく食中酒だとか晩酌だとかシチュエーションに関係なく飲み易いかも。
米の質も良く、磨きも良く、仕込も良い、雑味の少ない旨い酒に仕上がっている。
合資会社杉勇蕨岡酒造場 山形県飽海郡遊佐町上蕨岡字御備田47-1
原材料: 米・麹 精米歩合: 55% アルコール度数: 15?16度
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/61-701ab276