fc2ブログ

@酒とラーメンの日々

日記みたいな独り言

麺処 蓮海

麺処_蓮海_外観
麺処 蓮海の平岸店・・・彩味の近くと言ったほうがわかり易い・・無礼な言い方かっ・・・。
まぁ仕方ない、あっちの方がはるかに有名店だからね。

美園のもう一軒の名店「味の清ちゃん」へ行こうとポタリングしたら、ぬあんと!スープ売り切れで3時前にしてすでに閉店。
試しにと、彩味に回ってみたが案の定・・店舗も新しくなり駐車場も広がったせいも手伝って、以前よりさらに長い行列が・・(汗
食べログ等で破格の評価を得る店だけにしょうがないってもんだ。
う〜む、札幌でも一番好きな店、行列に加わってでも食べて行きたいところだが、当初から彩味以外を想定していたので別の店に回る決断をして、選んだのがこの蓮海。
ラーメン屋があることは以前から知っていたが具体的には知識なし、ほとんど飛び込みと一緒?

外からでは店内が全くわからない。入口右手の窓から覗いても、昼では中が暗すぎてわからない。
入ってみてすぐに気がつくのは、インテリアがラーメン店のそれではないこと。
店を出た後で気づいたことだが、この店は昼はラーメン屋で夜は寿司屋の二足のわらじ。
店内は夜の部の「寿司ダイニング」に合わせたセッティング。
テーブルが3カ所程度にカウンター。
カウンターの寿司ネタの冷蔵庫がラーメン屋としては異彩を放っていたのだな。
回転寿司でもなければ、昼間から寿司屋の営業しても客は少ないだろうからラーメン店は正解かもしれない。
麺処_蓮海_看板みたいなもの

麺処_蓮海_まぐろ豚骨味噌ラーメン
この店はまぐろ出汁が特徴のよう。
注文したのは「まぐろ豚骨味噌ラーメン」。
つけ麺の方がメインのようだけど、お初の店ではラーメンと決めている。
普通にラーメン食べてダメだったら、つけ麺食べても無駄でしょう。

「まぐろ豚骨」とあるけれど、正直なところまぐろの風味も豚骨感もあまりない。
赤味噌らしき味噌の風味が勝ってる味噌ラーメン・・・単純にそんな感じ。
「濃厚ラーメン」を謳うのわかるが味の方向性がぼけてはおしまい、味噌の風味をもう少し落とした方が美味しく食べれるのではないか?

とは言いつつ、それなりに旨いラーメン。
場所的にも駐車場的にもリピーターにはなりにくいが、今回と同じように彩味には並びたくなしい清ちゃんがスープ切れの時の「抑え」的店としては覚えておきたい店だった。
関連記事

Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/354-6c3469f4

 | HOME | 

アクセスカウンター


ブログ内検索


最近の記事


カテゴリー


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


プロフィール

@zephyr

Author:@zephyr
日本酒とラーメンの食録を、たまに映画やその他諸々の事を自分の好き嫌いではなく客観的に記録して行くつもり。


リンク

このブログをリンクに追加する