菊姫「山廃仕込」純米酒

石川県白山市の菊姫・山廃です。
山廃は過去いろいろ・・・黒龍が印象的だったけど、菊姫はちょっと違う感じ。
この酒は、グラスに注ぐとその特徴が視覚的に良く判る。
純米酒系は特に、色味が黄色である事。
ポン酒は何にしても黄色みを帯び出るが、純米酒は強め。その中でもこの菊姫はかなりきている。
パッと見た目「古酒?」と思うような強い黄色。
経験的に云えば3年古酒くらい?4年までは云ってない感じ。
蔵にも拠るが、1年の違いが大きいのは醸造酒の特徴。
飲み口は・・やはり、古酒的な寝かした酒独特の風味がガツンとくる。
1シーズンは熟成させているようだが、それだけでここまで来るのは他では見かけない。
単純に云うと、純米・吟醸・純米吟・大吟・純米大吟のどれも、若い酒ではふつうこの風味は醸せない。
熟成期間は分からないが、これは立派な熟成古酒と云えるんじゃないか?
最初は風味にクセがあるので、軽やかな酒が好みの人には受け付けにくいかも知れないが、飲めば飲むほどクセになる。
口内がこの菊姫に慣れてくると、その微妙な酸味と甘味と旨味の絶妙なバランスに痺れてくる。
メインでガブっと飲む酒ではないが、寝しなに一合・・多い?
グビッと飲みたい酒だ。
- 関連記事
-
- 千歳鶴 季節限定ひやおろし
- 菊姫「山廃仕込」純米酒
- 株式会社辻本店 「御前酒」純米酒
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/351-4d21e317