國盛 大吟醸にごり酒

愛知県半田市、中埜酒造の銘柄だ。
もしかしたら、愛知県の酒は初めてかも。
更に、こう云っちゃ何だが半田市辺りが酒造りに向いてるとは思えない。
決して水が良さそうに思える土地ではないからだ。
伊勢湾と三河湾に突き出す角のよう。あくまでも想像だが、平坦な土地で水利は悪く・・・ずいぶんと以前の話し、テレビで運河・用水の苦心譚を観た記憶がある。それが知多半島だったような?
まぁ、テレビは関係ないとしても、地図で観る限りでもこの地方は酒造りに向いているとは思えない。
先入観はそんなところとしておいて、実際に飲んでみると・・・
決して悪くない。
雑味なく、まろやか。にごり酒の名前から想像される酸味も穏やか。
元々が大吟なだけにさっぱり感が良い。
度数もいくらか低めだから、くいくいと飲んで気持ちよく酔える。
自分の先入観も含め、静岡から愛知辺りは気候温暖なせいか、本酒とは無縁の土地とも思えてきた。
実際に飲んでみれば先入観は先入観。特に特徴が立っていて常備したいとまでは思わないが、立ち回り先で置いてあれば「たまには濁りで」と購入する気も起きる。
万人向きの、口あたりの良い酒だった。
- 関連記事
-
- 渓流朝しぼり 限定純米大吟醸
- 國盛 大吟醸にごり酒
- 秩父小次郎 純米吟醸
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/298-835a4a28