チャーシュー力V4

買い物帰りに、ちょっと小腹が減ったので通りすがりに寄ってみた。
何年くらい前…?
この店は確か「ムー」とかなんとか…そんな名前のラーメン屋だったよなぁ…?
家族経営みたいな店で…一度だけ入って、ラーメンとチャーハンを食った記憶がある、んだけどね。
まぁ「チャーシュー力」って名前、何年も前から聞くようになったから変わったんでしょう、と云う事で。
引き戸を開けて入ると、左奥に伸びるL字型カウンターだけの店内。
入ってすぐ左手に券売機がある。
店名は「長州力(チョウシュウリキ)」をもじったものと一目でわかるので、店内いたる所にプロレス関係のアイテムが貼ってある。
ラーメンメニューの全てもプロレス絡みで名付けられている。

「サソリ固め・味噌」は多種多様なメニューの中で、この店のデフォたるポジションなのかな?
豚骨ベースでそれと分かる風味の味噌。味噌と云えば札幌ラーメンなのだが、もうしばらく前から札幌では、味噌ラーメンを頼んでも「みそ〜っ!」とはっきりとした風味の味噌ラーメンは影をひそめ、何種類も合わせた味噌臭くないラーメンになっている。
そういった意味で云うならば、古典的な味噌ラーメンと云えるかも知れない。コーンとバターが乗ってる味噌ラーメンなんか、今時ではラーメン横町くらいのもの。
サソリ固めは、味としては味噌の風味が強いので豚骨感はあまり無い。が、バターも手伝ってるのかコクがあり悪くないスープだと思う。
麺に関しては、細くもなく太くもない中くらいの縮れ麺。店の近所の○○…三河屋製麺?屋が無かった?…そこのヤツのはず。スープに対して細すぎるのか、ちょっと負けていて食べ応えを感じない。この太さなら、あと20gほど麺量があると食べた感が出るかも。まぁ、人それぞれの話しではありますが。
店名に「チャーシュー」と付くくらいなので、チャーシューは確かに旨い。
直前に炙ったものではないが、焦げ目の付いた厚めの切り方のチャーシューは適度にほぐれ易く、この一杯のどんぶりの中で一番旨いかも。
サイドメニューも豊富そうなので、次回はがっつりご飯のつもりで食べに行きたい。
- 関連記事
-
- 麺場なっくる・国立
- チャーシュー力V4
- 中野・青葉 イオンモール東久留米店
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/270-8f495668