東京豚骨ラーメン屯ちん亭

東京豚骨 煮玉子ラーメン750円也。
ベースとなる東京豚骨ラーメンに煮玉子がプラスされたと云う事ですな。
って事は、東京豚骨ラーメンには玉子が載ってない!ちょっと寂しい!
「東京豚骨ラーメン屯ちん亭」は池袋発祥で、東京豚骨ラーメン創始の店らしい。
この店を知るまで、んな事はちっとも知らんかった!
つい先日も、同じ「東京豚骨」を謳う別のチェーン店で食べてみたが、ここの系列も含めて東京豚骨ラーメンと云うのは、博多のようにいかにも豚骨!と云う感じではなく、あくまでもスープベースのひとつくらいの感じでその風味が全面には出て来ないものらしい。
スープ、麺とも並盛りで量的にはちょうど良かった。少なくもなく多くもない量と云えるか?
麺に関しては大盛り無料らしいが、一杯のラーメンとしてはそこまで量は必要ないように思う。
ガテン系の人以外はね。
焼き餃子に及ばす丼ものや豊富なトッピングは、ガテン系には大助かりなのだろう。
半濁で透明感すらあるスープは、風味も含め豚骨らしさはない。
それでも充分な旨味を感じるのは今で云うマルチスープ的に出汁をとっているのか?
チェーン系はとかく化調バンバンなイメージが強いが、ここも先日入った「龍」も化調感はほぼ無い。
◯源や幸×苑、△高屋なんかじゃ、舌が痺れるほどに化学調味料を感じたもんだ。
「豚骨ラーメン」を売りにするには、豚骨ラーメンらしくない東京豚骨ラーメン。
もっと別名を売りに舌方が良いように思うなぁ
横浜の「家系」みたいに、家系と云えば「とんこつ醤油」と云う図式。
まぁ、チェーン系がそこまで専門化する必要は無いか…。

店の玄関。画面左端の柱の影に灰皿が。愛煙家にはありがたい。
どっちかと云うとあっさり系のラーメン。
麺は結構食べ応えはある。軽く食べたいと云う時にはちょうど良いかな。
どこにでも広く出店してもらって、お腹が減った時に通りすがりの一杯ができると云う意味で重宝な店になって欲しいと思うのだ。
- 関連記事
-
- 西武柳沢 くぼ田
- 東京豚骨ラーメン屯ちん亭
- 東京とんこつら〜めん龍
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/259-8469e1ff