花りんで某クーポン-2

ツレアイが食べた「柚子塩ラーメン」
以前もクーポンで食べた、新所沢の花りんへ今回はツレアイと行った。
前回は「多摩地区ラーメン紀行」の連れの友人だった。
前回も、ふれこみとトッピングが違っていたが今回もまた変わっていた。
前回は、チャーシューが確かにチャーシューだったが、今回はクーポンだったから?ハムのようなものになっていた。
ハムのようだけど、それはそれで旨い。庶民が普段喰わない高級ハムなのか?あるいは鶏肉、あるいは鴨肉でも使用した特製?
何ら根拠はないけど。
チャーシューのグレードを落とした代わりに味玉が半分増えている。
等価交換のようだけど、チャーシュー→ハムの図式と、いつ行っても(今回3回目)空いているのは、店がヤバいって事?

自分が食べた味噌ラーメン。
トッピングは柚子塩と全ていっしょ。
違うのは、別皿の柚子胡椒が無いだけ。
スープベースもおそらくいっしょ。最終的な味のベースが塩ダレなのか味噌なのか?それだけの違いだ。
肝となるべき味噌は、なんつーか・・・カップの味噌ラーメンに付いてる液体味噌ダレみたい。
味噌としての味が単純で、スープとの相性・組み合わせを熟慮してない感じ。
もともと鶏ガラ系のあっさりスープと味噌は、達人的技量がなければ組み合わせられない。

せっかく内装がオシャレなのだから、女性受けする居酒屋でもやれば流行るかもなのだな。
もともとが水炊きだかの、鶏料理の店だったはずなのだから。
ラーメン屋やるんだったら、経験を活かして鶏出汁のスープを研ぎすましたラーメンと味を追求して欲しいものだ。
- 関連記事
-
- 元祖博多中州屋台ラーメン 一竜 東久留米店
- 花りんで某クーポン-2
- 蔵出し味噌 麺場壱歩
Comment
[3]
店長が変わったので全く違うラーメンになっていると思います
[4] > 店長が変わったので全く違うラーメンになっていると思います
どちらの人かは分かりませぬが、ありがとうございます。
でも、まだクーポンの有効期間内なので変わってしまうのはダメですね。
かなり美味しくなっていると云うならともかく、別物になってしまうのちょっとしたサギのようなもの。
近いうちに、また行くつもりだったので確認してみます。
でも、まだクーポンの有効期間内なので変わってしまうのはダメですね。
かなり美味しくなっていると云うならともかく、別物になってしまうのちょっとしたサギのようなもの。
近いうちに、また行くつもりだったので確認してみます。
コメントの投稿
Trackback
http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/206-aee1d3c0