航空公園で花見

所沢虚空発祥記念館
今年はなぜか航空公園づいていて、先月と合わせて3回目となった。
まぁ目的があったのは確かで、先日の花見が所沢としては時期的に少々早かったのと曇りで寒かった事がそれ。
今回は見事に春の陽気と云うよりも、5月のような陽気で半袖でも汗をかいた。

天気予報では、前日の雨と風が花散らしになるのでは?と報じていたけれど、所沢は満開から散り際くらいの見頃で、桜と合わせて春の花が色を競っていた。



まるでNYのセントラルパーク?
航空公園は広い。と云っても、都心の新宿御苑や代々木公園と比較してどうかは分からない。
それでも、狭山丘陵の南向き斜面一帯に位置しているため、起伏が大きく変化に富んだ地形が目線を隠し散歩をより楽しいものにしてくれる。
自宅からは散歩で行く距離ではないが、自転車ならばポタリングの距離。
これからのさわやかな季節、何度でも行ってみたい。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/204-b76ffcae
まとめteみた.【所沢航空公園】
所沢虚空発祥記念館今年はなぜか航空公園づいていて、先月と合わせて3回目となった。まぁ目的があったのは確かで、先日の花見が所沢としては時期的に少々早かったのと曇りで寒かった事がそれ。今回は見事に春の陽気と云うよりも、5月のような陽気で半袖でも汗をかいた。天...