豊平峡温泉

札幌では知る人ぞ知る豊平峡温泉。ある季節は緑に、ある季節は紅葉に、ある季節は広い雪景色を堪能できる広い露天風呂で有名。
かなり広い休憩室や全身マッサージ、ソファ付きの喫煙室等々宿泊設備もある温泉らしく設備は充分。でもまぁ、宿泊設備は温泉湯治用と行った感じでしょう。
温泉利用者のほとんどは日帰りだろうし、お風呂に浸かったらそのまま帰宅の札幌市内在住の人だろう。でも、お風呂の後に小一時間余裕をみて玄関脇の「おんせん食堂」でインドカリーを食べたいものだ。

百席に届こうかという席数なので、よもや座れない「ぎょうれつ~」なんて事態にはならないはず。ならば、ここのカリーとナンを喰うと良い!
市内に多い、スープカリーなんてここのカリーの足下にも及ばない!

カリーも旨いし、負けず劣らずナンも旨い!これほどのカリーとナンに、こんな山の中で出会うなんてっ!
まぁ大袈裟なモノの云いようだけど、それほどに旨い。最近じゃ、温泉よりカリーを食べる事が目的に来てるかも。
数年前、火事で焼け落ちてもうダメかと思ったが、無事に建てなおされホット安心。
今後も長く続いて欲しい店のひとつだ。
- 関連記事
-
- 山の麓の櫻珈琲煎房
- 豊平峡温泉
- 東京うどん一将 in 清瀬
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://cloudcity-tokyo.me/tb.php/154-2397f5d6